2018年ブログ

2018年ブログ · 12月 29日, 2018年
今日は当事務所の今年度最終営業日でした。 今年度も、たくさんの方々からご依頼、ご相談いただきました。 ありがとうございます。 おかげさまで忙しい毎日を過ごさせていただきました。 そのためブログをあまり更新できなかったのが反省点です。 来年はもっとブログを更新したいとは思いますがどうなることやら。...

2018年ブログ · 8月 23日, 2018年
不動産の登記手続きのための必要書類の準備をしていると、昔の住民票の保存期間が過ぎてしまって取得できないことが多くあります。 引越しや死亡で抹消された住民票(住民票の除票)の保存期間が5年間と住民基本台帳法施行令で決まっているためです。(5年を過ぎても保存・交付してくれる市町村もあります。)...

2018年ブログ · 6月 30日, 2018年
相続手続きのためには、戸籍謄本、住民票、印鑑証明等のたくさんの公的書類が必要になります。 こういった公的書類は市役所、区役所、町役場で取得しなければなりませんが、困ったことに役所は土日休みのため、平日忙しい方の場合なかなか取りに行けません。 平日お忙しい名古屋市在住の方に利用してほしいのが、区役所の日曜窓口です。...

2018年ブログ · 6月 03日, 2018年
下記のネットニュースを見つけました。 以下、6月1日8:55配信JIJI.COM引用 「法務省の研究会は6月1日、土地の所有権を放棄する制度創設や、相続登記の義務化の検討を柱とする中間報告を公表した。 今年度内に最終報告をまとめ、2020年までに関連法案の国会提出を目指す。」...

2018年ブログ · 5月 27日, 2018年
不動産売買の決済を担当する司法書士は通常一人です。 地域によっては買主と売主で別々の司法書士が担当するのが通常の地域もあるようです(京都方式決済)。 名古屋地区においては、買主と売主の両方を同じ司法書士が担当しているはずです。...

2018年ブログ · 5月 11日, 2018年
先日、事務所にある電話がかかってきました。 その内容は「自分で不動産の相続手続きできますか?」という質問でした。 たまにこのような質問をいただきますが、回答になかなか困ります。...

2018年ブログ · 5月 02日, 2018年
相続のご相談をいただいたお客様から「遠方の不動産の相続手続もできますか?」という質問をいただきました。 答えは、もちろんできます。 当事務所では、全国各地の不動産の相続手続を行っています。今まで北は北海道、南は鹿児島まで相続手続の経験があります。...

2018年ブログ · 4月 29日, 2018年
先週腹痛で病院に行ったところ、虫垂炎(盲腸)と診断され、幸い初期だったため手術ではなく抗生剤で散らす治療法をとることになりました。 担当医が言うには、「例え手術しなくても断食して点滴を打ち、抗生剤を投与するため入院をお勧めする」とのこと。 そこで頭をよぎったのが、入院中仕事をどうするんだということでした。...

2018年ブログ · 4月 19日, 2018年
昨年遺言書の作成をサポートさせていただいたお客様が今年お亡くなりになりました。 遺言執行に関しては、遺言書作成時点では受遺者本人が行う予定でしたが、やっぱり自分で遺言執行をするのは難しそうということで私に遺言執行をサポートしてほしいとご相談いただきました。...

2018年ブログ · 4月 15日, 2018年
仕事で名古屋法局によく行くのですが、1階受付横に、現在平成30年司法書士試験の願書が置いてあります。 私が司法書士試験に合格したのが平成19年なので、あれから11年も経ったんだと時の流れの速さにびっくりしてしまいます。そりゃ年をとりますよ。現在40歳です。 最近の司法書士試験の出願者数は減少していますが今年はどうなるんでしょうね。...

さらに表示する